2か月ぶりのブログとなります。
<事務所移転のお知らせ>
9/28に弊社事務所を小浜市大手町5-10 芝田ビル2-1から、
小浜市小浜鹿島26に移転しておりましたが、
定款の本店移転登記が11/1に完了し
正式に移転完了となりました。
同時に、
・宿泊業
・住宅宿泊事業
・飲食店業
などの事業目的の追加を行い、
まだ実行予定ではない周辺事業も含めて
動くことができるようになりました。
<近況の報告>
・ハイクラス宿のアメニティ検討
・Amazon広告分析と修正
・ローカルラーニングツアー(放生祭の舞台裏、歴史的な町並みを守る人たち)実施
・J4CM取材記事4本アップ
・発酵食ツアー実施
・道-1グランプリ2018出店
・三重県、伊勢志摩観光コンベンション様と協業の交渉
・事務所引っ越し、自宅引っ越し
・関西旅行会社様と協業の交渉
・平成30年度小浜市6次化インターン(営業・振り返り)コーディネーター
・レストラン濱の四季、冬期メニュー切り替え
・福井レポーターズ、インターナショナルクラブ様と協業の交渉
・庭の剪定
など行いました。
なかでも、心に残ったことを何点か。
1、倉敷市真備町のボランティア。
詳細記事はこちら
「金銭的支援」と「労働的支援」が必要ということ。
金銭だけの支援じゃ救えない、たくさんの問題があります。
お金をたくさん集めてプロに任す、という現状では全くなく、
信頼関係や善意をもとにした、無償の労働が必要です。
緊急的な状況下では、プロ(大工さんなど)の数が圧倒的に足りないということ、
もしプロに任せたとしても、募金の金額では全く賄えない単価になるということ。
私自身も、継続的に支援していきたいと思います。
2、いよいよ開業が迫ってきました。
定款変更がすみ、近日中に営業許可申請を出します。
備品・消耗品もまだ足りていませんし、片付けも済んでいないのですが、
ネットに載せれば予約ができる状態にもうなります。
約10か月前に、方針を固めてから、
いろいろありましたがすごく感慨深いです。
ゲストハウス「小浜弐拾壱時(OBAMA21:00)」、
開業したらお知らせしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
名前の由来はこちら
ホームページは、ラフ作成中ですので、気長にお待ちください。
3、昔の仲間に再会できはじめた。
以前、インスタ・FBで、小浜弐拾壱時の名前の由来ポストをして以降、
ラグビー部の仲間と会う機会が増えてきました。
ちょうど地元に帰ってきてるやつが2人増えていて
一昨日も吐くほど飲んだし、今度また飲むし、年末はゴルフです。
正直、「地域の経済を活性化させたい」「儲けたい」「成功したい」
という気持ちは2番目で、
「仲間に恩返ししたい」という圧倒的1番の理由でやっている起業なので
ちょっと半分満足し始めています。笑
恩返しの気持ちを、しっかりと形にできたこと。
そこに込めたメッセージを共有できたこと。
ほんと、やりたいことだいぶ叶えられてきたのですが、
より大きなものにしてお返ししたいと思っています。
以上です。
引き続き頑張ります。
388
コメントをお書きください